— 茨木工科高等学校の皆さんが見学に来られました —
茨木工科高等学校の1年生が大学見学に来られました。本学科の教員から医療を取り巻く工学技術の紹介,医用生体工学分野に取り組む本学の教育体制について説明を行いました。
真剣にお話を聞いていた生徒さんの姿が印象的でした。皆さんがなりたい職業や将来を想い描くお手伝いができれば幸いです。
— 茨木工科高等学校の皆さんが見学に来られました —
茨木工科高等学校の1年生が大学見学に来られました。本学科の教員から医療を取り巻く工学技術の紹介,医用生体工学分野に取り組む本学の教育体制について説明を行いました。
真剣にお話を聞いていた生徒さんの姿が印象的でした。皆さんがなりたい職業や将来を想い描くお手伝いができれば幸いです。
本年度も卒業研究中間発表会が9月27日(金)から10月4日(金)の1週間開催されました。 論文の編集と卒業研究発表に向けて卒業研究生がこれまで取り組んだ卒業研究の進捗状況を一堂に会して報告する会です。
2、3年次生らも卒業研究生がどのような研究に取り組んでいるのかを聴講し,質問をする課題に取り組むことで今後の卒業研究へ円滑に導入できるようにしています。
各教員からの鋭く厳しい指摘を受けつつ,それらの意見を取り入れて卒業論文を仕上げていきます。 もう研究内容が仕上がっている学生らもいれば,進捗が芳しくない学生らもおり,それぞれ叱咤激励されつつ学生らは年末から年始にかけて最後の追い込みにかかります。 もうひと踏ん張りがんばって優れた卒業研究を仕上げてもらうことを期待しています。
(2019.9.27-10.4)
— 金木犀ロード —
四條畷学舎は緑豊かであり,学内に入ると金木犀の香りがどこからともなく漂ってきます。特に医療福祉工学科の建物の近くには「金木犀ロード」があり,良い香りについつい足が止まります。
9月下旬とは思えないほどの夏日が続いていますが,少しずつ季節は秋へと移り変わっているようです。
— 成績配布の風景 —
前期の成績が発表されました。大阪電気通信大学では担任の教員から成績が配布され,学生が希望する進路に応じた指導をします。履修のアドバイスといった勉強の事だけでなく,アルバイトの事や大学生活についても話をしたり助言する時間でもあります。このように,担当教員が学生一人一人に寄り添って,大学生活をバックアップします。
— セグウェイ体験へ —
大阪電気通信大学高校との連携体験授業を行いました。
前半では医療科学に関わる6つの先端技術を体験し,後半では医療分野と計測分野のそれぞれの研究室を見学しました。写真はセグウェイを体験している様子です。セグウェイは搭乗者の体重移動によって速度調節し,ハンドルを左右に倒すことで方向転換を行います。 一見不安定に見えますが,なかなか倒れません。皆さんすぐにスイスイと乗りこなしていました。